本プログラムは、総合機械メーカー コマツとDJIが監修しています。
当コースは「初心者対象コース」と「中級者対象コース」の2種あります。
初心者コースは1~2日目に初心者向け講習があり、その後は中級者コースと同内容になります。
- 開催日:2月16日(火曜日)~19日(金曜日)
- 開催日:2月24日(水曜日)~27日(土曜日)
- 開催日:3月9日(火曜日)~12日(金曜日)
場所:産業用ドローンスクール専用練習場
定員:各6名
対象者:測量や建設業務に携わった、学んだことがある方。ドローン経験は問いません。
金額:374,000円
対象者:測量や建設業務に携わった、学んだことがあり、以下実技テスト内容の飛行経験があり、合格できる技能がある方。
金額:275,000円
DJI公式 UAV写真測量 初級編 powered by KOMATSU SMART CONSTRUCTIONとは?
総合機械メーカー コマツとDJIが監修する、土木関係者向けのプログラムです。
写真測量の目的や手順、UAVの知識や技術を学びながら実習を行います。
Phantom 4(もしくはAdvance)とGround Station Proを使用します。
当コースに修了、合格することで飛行許可申請書類の一部((様式3)申請書、無人航空機を飛行させる者の追加基準への適合性)を省略できます。
- Pモード、Aモードでの操縦スキル
- DJI GS Pro(専用アプリ)を使用しての自動飛行
- 業務に必要なドローンとカメラの知識
- SfMソフトの使い方(3次元データ作成)
- 写真測量の知識、ルート設定方法等飛行計画
- ◎フライトスキルテスト(使用機体Phantom 4 Pro)
- 1.機体コンディションチェック
- 2.飛行前の安全確認
- 3.離陸(Pモード)
- 4.ホバリング(Aモード)1分間
- 5.右or左のホバリング(Aモード) 1分間
- 6.対面ホバリング(Aモード) 1分間
- 7.前進してポールまで飛ぶ(Aモード)
- 8.対面で離陸地点に戻ってくる(Aモード)
- ◎自動飛行アプリ関連テスト(使用機体Phantom 4 Pro)
- 9.GS Proの飛行ルートや設定の確認
- 10.GS Proを使った飛行(Pモード)
- 11.GS Pro自動飛行(Pモード)→手動飛行(Pモード)へ切り替え
- 12.探り舵を行い、手動着陸(Pモード)
- 13.GS Proで撮影したデータの品質
オンラインテストは実技テストと飛行計画レポートの基準点を満たすことで受験できます。
オンラインテストが不合格となった場合、一回まで再受験できます。